学年をこえて

今日,帰りの会で1組集団は,組集団合唱の練習を行いました。
文化祭も近づいてきて,どのクラスも練習に熱が入ってきました。
それぞれの学級での練習も,パートリーダー中心にがんばっているのですが,
学年をこえての組集団合唱となると,またひと味違うようです。
上級生は,下級生をリードしていく難しさを感じながらも,
どうにかして組集団をまとめていい合唱をつくり上げたいと努力し,
下級生はそんな上級生の真剣な気持ちに応えたいと精一杯の歌声を響かせる。
そうして,学校中に「最響の」歌声が響く。そんな文化祭を作って欲しいと思います。
「楽」という漢字は,もともと「音楽」を意味していたものが,
「楽しい」という意味に使われるようになったものです。
今,廊下を歩いていると,合唱曲を口ずさみながら歩いている生徒をよくみかけます。
歌声のあふれる学校。きっとみんなが楽しく過ごせる学校ではないでしょうか。


                             (文責:奥江)