2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月30日

4月最後の日です。今日は雨のため、野球の近郊大会は3日に延期されました。 剣道部もすぶりなど熱心に基本練習を中心にどの部活もがんばりました。

4月29日

今日は野球部は近郊大会がありました。日ごろの練習の成果がでましたね。 あさっては 午前中スポーツテストです。 体育委員会から呼びかけがあったように、走ったりストレッチをしたりして、備えましょう。

4月28日

今日は昼から授業参観、学校総会、PTA総会がありました。ほとんどのクラスでは担任の先生の授業参観でしたね。 普段のがんばりをおうちの人にしっかり見ていただきましたか。おうちの人がこられているときの表情はなんとなく嬉しそうでしたよ。 PTA総会の前…

4月27日

今朝、生徒朝会がありました。生徒総会に向けての提案です。各クラスで提案についての意見をまとめ、生徒総会にそなえましょう。

4月25日

部活集会がありました。新1年生をむかえ、いよいよ新しい年度の活動がスタートします。部活集会を開いたのは次の部です。 野球 陸上男女 ソフトテニス男女 剣道男女 サッカー 卓球男女 バスケット男女 バレー女子 美術 読書・書道 吹奏楽 ものつくり

4月24日

3年生は、今日から大竹中ソーランの練習が始まりました。 限られた時間の中での練習です。 よりよいものになるよう、集中して練習しましょう。

4月23日

今日は、生徒朝会がありました。 生徒会から 今年度の取り組み内容についての提案がありました。日ごろの活動を全員で本物に、「誰にでも胸をはれる大竹中学校へと進歩したい」という提案スローガンは、 『PRPGRESS〜みんなで前進 進歩し続ける大竹…

4月22日

今日は、バスケットボール部は 野坂中で練習試合。 陸上部は 三次で記録会がありました。 日ごろの姿勢などを振り返る 良い機会となったと思います。 家庭学習も がんばりましょう。

4月21日

桜の花が散り、青々とした葉がみずみずしいですね。 桜餅の葉は何の葉かな、と部活中の生徒たちが話をしていました。

委員会

今日は 今年度はじめての委員会がありました。 各委員会での活動を より活発に行い、みんなが充実して過ごせる大竹中学校を作っていきましょう。。

4月19日

今日は 2、3年生は総合の授業がありました。 これから1年間 どのようなことをするのか説明があったと思います。 それぞれの学習をがんばっていきましょう。

部活体験

部活の体験に行きましたか?

部活体験

今日の新入生体験のようすです。

部活体験

今日は委員の認証式がありました。 1学期間しっかりとがんばってください。また、今日から部活体験です。 2、3年生は 1年生の様子をよく見守り、アドバイスしましょう。

4月15日

明日からいよいよ部活体験です。 「部活動も勉強もがんばることができる生徒」になろう、と入学式のとき校長先生がいわれましたね。 1年生のみなさんは、2、3年生の先輩方の説明をよく聞き、わからないことはすすんで質問しましょう。

4月14日

先週は 授業もはじまり、新しい仲間との本格的なスタートをきりました。 クラス写真や新入生歓迎会など さまざまなことがありました。きれいな桜の花がひらひらと舞っている今、いいスタートをきることができましたね。

4月13日

今日は新入生歓迎会がありました。 これからの学校生活のさまざまなことがイメージできたのではないでしょうか。 3年間をどのように過ごしていこうかと、決意も新たまったことでしょう。 部活動の紹介もありましたね。 いろいろなことにチャレンジしていき…

4月12日

今日はクラス写真をとりました。 「眼鏡をかけている人は、顎を引いて」 「まぶしいけど、目をあけて」 無事、みんなの笑顔を写真におさめることができました。 お弁当を食べている2年生の様子です。

4月11日 雨

今日は身体測定がありました。 3年と1年が一緒に動きました。あいさつやカードのことなど3年生が1年生に教えてくれたおかげで、スムーズにまわることができましたね。心も体も大きく成長できるといいですね。 また、放課後は先生たちの研修会がありまし…

離任式

今日は離任式がありました。●笹口教頭先生…「自分を好きになってほしいー人と比べるのではなくー」人間の魅力とは前向きな生き方ができるなど人間の内面の在り方だと思います。 ●藤川先生…思い通りにならないこと、しんどいこと、つらいこと、たいぎい事があ…

授業のはじまり

1年生のみなさん、はじめての授業はどうでしたか?明日は離任式です。 この3月までいろいろなことを教えてくださった先生方とのお別れの式です。いままでのいろいろな気持ちを上手に伝えられたらいいですね。そして 前を向いて歩いていこうと思えるような…

いよいよ授業がはじまりますね

明日月曜日から授業が始まります。 2、3年生は、春休み中に前年度の復習をしっかりしたことでしょう。 教科によってはテストがあります。 自分がどのくらい理解しているのかを、これを機会に見つめなおし、より勉学に励みましょう。1年生のみなさんは、教…

昨日をふりかえって

昨日の入学式は主に3年生が式場の準備をしました。 準備の様子を見ておられたある先生は、『自分の任されたところがすむと「何かほかにやることはありませんか」と、聞きにくる生徒が何人もいた。 さすが3年生。昨年より成長している姿を見て、安心した。…

今日からはじまり

今日は午前中始業式 就任式 午後からは入学式がありました。 校長先生からのお話を おぼえていますか? 1 「勉強と部活動を両立する中学生に」 2 「お互いに協力できる人に」 3 「ルールを守る力をもった中学生に」 今日のお話をじっくりと思いだし、 大…

明日会えることを楽しみにしています

いよいよ明日は始業式。 休み中は有意義に過ごしたことでしょう。 みなさんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。 午後から入学式があります。 新しい仲間との出会いを大切にしましょう。

4月4日

ふと 外をみると 桜の花がほころび始めていました。 中学校のお隣の大竹神社の桜には チョウがとまっていましたよ。 明日はボランテイア清掃ですね。 学校の内外をしっかりきれいにしましょう。

4月3日

新年度になって ばたばたしています。 日記も手薄になってすみません。 落ち着いたら 写真も一緒に紹介したいと思います。新学期を迎えることにどきどきしていますか?先生たちも おそらくどきどきしていると思いますよ。

4月2日

今日、新しい先生方が就任されました。 新しいフレッシュなメンバーと一緒に今年度もがんばってまいります。 6日の就任式で校長先生から詳しい紹介があります。よろしくお願いいたします。

平成24年度のスタートです

今日は日曜日ですが,転勤される先生が片付けに来られていました。今日は4月1日。年度は平成24年度です。新たなメンバーで,新たな一歩を踏み出さなければいけませんが,なかなか実感がわきません。 平成23年度の大竹中も,大きく飛躍しました。他県か…