2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

参観日の様子

昨日の参観日の様子です。 参観されながら,生徒になった気分で授業をきいてしまうことがあると 話される保護者の方もいましたが… 今年度最後の授業参観 子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。 授業後には各クラスで担任からの挨拶がありましたが まだ…

参観日

今日は参観日でした。寒い中,多くの保護者の方が参加してくださいました。参観授業では,生徒はいつもよりやや緊張した面持ちでしたが,どのクラスでも一生懸命授業に参加している様子が見られました。 大竹中学校の良いところを見てもらえる機会がたくさん…

気が付けば1月も

1月もあと2日です。本当にあっという間に月日が経つように感じます。全国的にもインフルエンザが流行っているようです。手洗い,うがい,マスクの着用など自分でできる予防はしっかりとしましょう。明日からまた元気に頑張っていきましょう!

26

来週から新しい掃除場所になります。 2年生の次期掃除リーダーには,学年の先生から 掃除のことについて話があったと思います。 3年生が,決められた掃除場所の掃除ができるのも 「26回」 です。 もちろん,事情により掃除がカットされたり,担当場所の…

 福祉体験学習発表会

昨日,1年生は総合の時間に『福祉体験学習発表会』をおこない2学期にあった福祉体験で学んだことを,模造紙にまとめて班ごとに発表しました。 学年の生徒,全員の前で発表することは今回が初めてだったので緊張していましたが,クイズを考えたり,手話で挨…

心の準備,体の準備,モノの準備

今朝は,手がかじかむような寒さでしたが 明日は,今日よりは少し気温も上がるようです。 高校入試はすでにスタートしていますが 3年生のみなさんは着々と準備がすすんでいるでしょうか。 緊張や不安が大きくなっている人 見た目には普段どおりの人… でも,…

日本最低気温の日

1902年1月25日, 北海道の旭川市で日本における最低気温の記録である「−41℃」を観測し 1月25日は『日本最低気温の日』となりました。 シベリアの冬は,−40℃,−50℃ということもあるようですが 想像もできません…。 −40℃といえば,上空1万…

メラビアンの法則

3年生の学年末テストも今日で終了。 ホッとした表情を見たのもつかの間,面接練習が行われていました。 『面接は最初の1分間で決まる!』 高校面接だけではなく,全ての面接に言われている事のようです。 面接では,「言葉使い」「服装髪型」「礼儀作法,…

新執行部による初の生徒朝会でした。

今日は「伝言フィンガー」というゲームを企画してくれていました。 (前の人の背中に平仮名1文字を書いて伝えていくというものでした。) 全部のクラスの文字が伝え終わったら,ある文章が完成するようになっていました。 「感謝の気持ちを伝える3学期」で…

全国都道府県駅伝大会

] 今日は全国都道府県駅伝大会がおこなわれました。前評判では栃木が優勝候補としてあげられていましたが、結果は兵庫が優勝でした!広島は11位でしたが、中学生の区間で区間賞をとるなど頑張っていました! 明日も三年生は学年末ですが最後まで諦めず頑張っ…

大寒

今日,1月21日は『大寒』です。 寒さが最も厳しくなるころで, 『暦便覧』では「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明されています。 小寒から数えて15日後とされており 小寒から大寒までの15日間と,大寒から立春までの15日間の合計3…

血栓(けっせん)予防月間

今日1月20日から1ヶ月間が『血栓予防月間』です。 この時期は,屋外と室内とで寒暖差が大きくなるため 一般的に「血栓症」の発症率が高くなると言われています。 心筋梗塞や脳梗塞などの病気の原因にもなっており 日本人の約3割は「血栓症」で亡くなっ…

3年生の教室には・・・

今日3年生の教室に行くと黒板の前に卒業までのカウントダウンカレンダーが貼ってありました。今日で残り37日となっていました。どのカレンダーも丁寧に書かれていて素敵でした!ちなみにこのカレンダーは3年生のあるクラスの明日のカレンダーです。残り…

最後の…

昨日3年生の身体測定が済み,今年度の身体測定が終了しました。 現在,3年生はテスト週間中ですが 20日〜24日の学年末テストは, 中学校での“最後の”定期テストとなります。 30日の授業参観も,今年度“最後の”授業参観…。 昨日の大竹中日記に 「当た…

阪神大震災から17年

今日で阪神大震災から17年が経ちました。 (といっても皆さんはまだ産まれていないんですね。)阪神大震災では6000人近くの人が亡くなりましたが, 80%の人が木造家屋の下敷きになって即死したそうです。当時,近畿地方には地震はこないという根拠のな…

3学期 生徒会役員認証式

今日は,生徒会新執行部の認証式がありました。各学年から学級委員が一人ずつ代表で出て,3学期の決意を述べました。2年生の学級委員からは3年生の卒業式を良いものにしたい!という気持ちがよく伝わる決意表明だったと思います。3年生からは受験にむけ…

防災とボランティア週間

1月15日〜21日は『防災とボランティア週間』です。 昨年の東日本大震災によって 防災意識やボランティア活動への意識も,高まったのではないでしょうか。 ただ,災害は「めったに起きないもの」という思いもあり 災害時の準備が各自で,あるいは家族で…

3年生 学年末テスト1週間前

広島刑務所から受刑者が脱走して,不安に感じていていましたが無事捕まりほっと一安心ですね。3年生は昨日から学年末試験1週間前となりました。受験勉強もあり,学年末テストの勉強もありで,きっとイライラしている人も多いと思います。でも,しんどいの…

あと41日…

卒業式まであと8週。 3年生が登校するのは41日… その間,学年末テスト,入試などがあるので もっと短くなるのではないでしょうか。 昨日,3年生が卒業式に唄う歌の練習があり 歌声を聴きながら仕事をしました。 たまたま一緒に歌を聴いていた2年生が …

この時計が何か分かりますか?

上の時計がどのようなものか知っていますか? この時計は人類滅亡までの残り時間を象徴的に示す「世界終末時計」です。 原爆開発にかかわった米科学者らが考案し、1947年にBASの表紙に初めて掲載されました。近年は核戦争の危険性だけでなく、幅広い分野から…

鏡開き

今日は,鏡餅を雑煮やお汁粉などに食べ,一家の円満を願う行事『鏡開き』の日です。 武家社会の風習だったものが一般化したもので 刃物で切るのは切腹を連想させるため お餅を手や木鎚で割ったり,砕いたりします。 地方によって日が違い,京都では4日に,…

3学期スタート!

今日から3学期がスタートしました。 休み中に大きな怪我や事故もなく,良かったです! 始業式では校長先生から箱根駅伝を見に行かれたお話しや3学期をどのように生活してほしいか話されました。 その後,生徒会各委員長の認証式,大竹駅伝の表彰式がおこな…

明日から3学期です

明日から3学期がスタートします。 1月6日のボランティア清掃で校舎内もきれいになっており 教室は,担任の先生を中心に環境整備をコッソリされていたので 気持ちよくスタートがきれるのではないでしょうか。 体調を整えて,忘れもののないように登校して…

大竹駅伝

今日は大竹駅伝がおこなわれました。昨年度は男子8位,女子3位でしたが今年は1つでも順位を上げることを目標としました。結果は,男子が9位,女子3位でした。男子は少し残念そうな様子でしたが,それぞれ自分の課題は何なのか考える良いきっかけになっ…

七草粥

七草(ななくさ)は,人日の節句(1月7日)の朝に 7種の野菜が入った粥を食べる風習のことです。 7種の野菜,「セリ,ナズナ(ぺんぺん草),ゴギョウ(母子草),ハコベラ(はこべ),ホトケノザ(田平子),スズナ(かぶら),スズシロ(大根)」を刻んで入れたお…

ボランティア清掃

震災で被害に遭った宮城県気仙沼では,今年の干支の竜に見える木が復興のシンボルとして話題になっているようです。 大きく曲がっていた幹から、枝葉が津波で流失し、かろうじて残った枝が、このような形になったそうです。 さて,いよいよ来週から3学期が…

初夢

昨夜はとても冷え込みました。安佐南区から通うK先生の家の辺りではかなりの積雪があり車の上に5cm近く雪が積もっていたとか。 ところで,皆さんどんな初夢を見ましたか?(今更ですが・・・)初夢とは新しい年を迎え初めて見る夢のこと。年の始めに見る…

仕事始め

今日から仕事始めです。雪がちらついていましたが,朝早くから部活動で登校してくる生徒が沢山いました。職員室には帰省したT先生が実家から持って帰った苺が! 休み中に全く体を動かしていないと今日はかなりしんどい練習になったのではないかと思います。…

いよいよ明日から

今日でお正月の三が日も終りです。 明日から活動のはじまる部もありますが 気合をいれて,頑張っていきましょう。

雑煮

正月に雑煮を食べるのが一般的ですが,地域によって具材などが異なっているのはご存じでしょうか?そもそも雑煮を食べるというのはいろいろな説がありますが,雑煮は元来は武家社会における料理であり、餅や野菜、乾燥食品などを一緒に煮込んだ野戦料理だっ…