2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハロウイン

今日はハロウイン〜 生徒が 手を差し出しながら言いました。「TRICK OR TREAT?」 放課後 合唱練習をしました。1年生合唱,2年生合唱,3年生合唱を聞きあった後,全校合唱をあわせました。 もうすぐ文化祭。気合いが入ります。

2年生美術の授業風景です。「アートグラフ」です。 文化祭では,いろんな教科の作品がいろいろと展示されると思います。 是非見にいらしてください。

2年生文化祭に向けて

2年生の合唱の練習風景です。 学年合唱は「時の旅人」 クラスの曲は 1組「心のなかにきらめいて」 2組「SONG IS MY SOOUL」 3組「虹」です。 楽しみにしていてください。

3年第4回保育体験感想より

3年生の第4回保育体験の感想をご紹介します。 生徒が家庭科で作ったおもちゃで一緒に遊んだり,手作りお弁当をもっていき,お昼を一緒に食べました。 生徒の感想より〜 「・弁当をつめるだけやったけれど、大変でした。作るのはもっと大変なのかなと思った。…

3年第3回保育体験感想より

第3回目の保育体験の感想を紹介します。幼稚園の運動会に向けての練習を保護者役になって体験しました。「パートナーは最初久しぶりに会うので戸惑い気味でした。でも,だんだん慣れてくれて,笑顔を出してくれました。運動会の練習では,とても楽しそうに…

明日アゼリアホールで、吹奏楽部が演奏します。毎日練習をがんばっていました。是非ご鑑賞ください。

やさしいことは

授業風景

寒くなりました。窓をあけると「寒いよ。しめて。」という声が聞こえました。 このあいだまで暑かったのがうそのようですね。 授業風景を紹介します。2年生英語と1年生数学です。

授業での風景です。3年生社会と1年生理科。

新人大会を終えて

新人大会の入賞結果です。野球部1位、剣道部女子3位、バスケットボール部男子3位、バレー部3位、テニス部男子団体3位、陸上部 砲丸投1位、男子110MH1位、2年男子100M3位、男子800M3位。(陸上部は6日が新人大会、昨日が中体連駅伝大会で…

3年生 劇に向けて

今日は中体連2日目。準決勝まで行ったチームや,自己ベストがでた人など,みんなとても頑張ったようです。詳しい結果はまた明日。 次の写真は先週の3年生の様子です。 みんなで協力しながら劇に向けて準備を進めています。

1年生 福祉体験学習発表に向けて

今日は中体連第1日。明日も頑張りましょう。 1年生は 来週の木曜日 講師の先生方を招いて発表会を行います。 先日の練習風景です。 横へのスライドはコツがあるようです。直前の練習もがんばってください。

明日 明後日は中体連

新人大会が明日、明後日にあります。健闘を祈ります!!!!! 場所は次の通りです。 野球部(四季が丘中、21日大野東中) バレー部(佐伯総合スポーツ公園) サッカー部(廿日市市サッカー場) バスケットボール部(サンチェリー) テニス部(女子大野コ…

2年生 職場体験学習発表に向けて

職場体験学習の発表に向けて頑張っています。 指示棒を工夫したりしていました。

久しぶりの雨でした。一雨ごとに気温が下がってきます。 マスクをしている先生もいますが…。文化祭に向けて頑張りましょう。

3年生は中間テストが終わって復習テスト。テストテストで大変ですね。 受験生はいつでも大変ですね。それでもやりきりましょう! 1,2年生はテストが返ってきていることだと思います。見直しをして自分の力にしましょう。

3年第2回保育体験感想より

第2回目の保育体験は,粘土あそびをしました。 「粘土で野球をしたり,2つの粘土板をつなげて4人で東京タワー,ヘビ,アンパンマンなどに挑戦しました。でも,パートナーの子に壊されました…。」 「パートナーの子が着ているTシャツのキャラクターを作っ…

3年第1回保育体験感想より

本年度第1回目の保育体験の感想を紹介します。1人の生徒に対して1〜2人の園児が1組になって交流を深めます。 「私のペアの子は,最初はちょっととまどっていたみたいで無口だったけど,だんだん笑ってくれるようになってすごくかわいかった。 『これ,書い…

地域公開

今日は お忙しいなか 生徒たちのがんばりを見に来て頂き、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

今朝の朝会風景です。明日は地域公開研です。できるだけ多くの方に子ども達の頑張りを見て頂きたいです。

10月11日

今日3年生は保育体験でお弁当を持って幼稚園に行き,園児と一緒にいただきました。 今回は「お弁当づくりにチャレンジしよう」ということで,朝5時から起きて,自分のお弁当をつくった生徒もいました。 2組の担任のT先生も朝早く起きて「人生で初めての…

10月10日

中間テストも無事終わり,文化祭歌練習も熱が入ります。 しかし,3年生は来週復習テスト!!!!ですね。がんばりましょう。

中間試験1日目

今日は中間試験1日目です。明日は数学・社会・理科ですね。 日頃の成果が十分に発揮できるようがんばりましょう。特に3年生!!!!

2年職場体験感想より

【特別養護老人ホームゆうあいホーム様】 仕事をしている人たちはみんな汗だくになりながら仕事をされていました。タオルをまるめたりするのもコツがあるのだなと思いました。僕は,ここでは優しさが必要だと思いました。みなさん笑顔で話されていたからです…

2年生職場体験感想より

【大竹中央幼稚園様】 幼稚園の仕事は 掃除,食器洗い,草抜きなどの仕事があることを知り,大変な面もあるんだなと思いました。先生方が泣いている子に優しく話かけている様子が一番心に残っています。ありがとうございました。これからもがんばってくださ…

10月6日

今日は,野球部は練習試合で1勝1敗。 テニス部は近郊大会で男子のペアが3位入賞。 陸上部は中体連新人大会で個人 男子ハードル,砲丸投,800M,100Mで賞状をいただきました。 自分のベストをつくして頑張る姿は素敵でしたよ。

全校合唱 練習はじまる

1年生から3年生までの全校合唱の練習がはじまりました。 曲名は『時を越えて』です。文化祭を楽しみにしていてください。 〜きっと 君が生きていく力に 変わる時が来るから〜

ストーン 友情

今日は1年生は福祉体験学習の前半のまとめ,2年生はCSWの発表会準備,3年生は保育体験に持っていくメダルづくりをしました。

学校説明会

午後,小学生114名が大竹中にて掃除体験,授業体験,部活体験をしました。 小学生のみなさんと,来年の春,またお会いできることを楽しみにしています。

10月2日

今日の授業風景。数学と国語。 明日の水曜日は,来年度入学予定の小学6年生が体験に来ます。 大竹中学校で学びたいな,と思ってもらえるとうれしいですね。