2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

全関西の結果です

27日 大会初日 川之江南(愛媛)40−77 倉敷東(岡山) 78−54 Kリーグ4チーム中3位通過となりました。28日 大会2日目 穂波東(福岡) 76−56 大分鶴崎(大分)90−60大会優勝チームは熊本県の玉名中学校。 全中優勝の高見中学校(福岡…

仕事納め

大竹中学校は今日が仕事納めでした。 職員室も一部を除き(?) 新年を迎える準備が整い,きれいな職員室になっています。 今年は本当に「大きく成長できた」 「さらに伸びる」ことのできた大竹中学校だったと思います。仕事納めの今日,仕事始めの生徒達が…

メリークリスマス

昔を思い出してみると クリスマスには 必ず感じる 街の雰囲気がありました。家の中にも もちろん今年は みなさんどんなクリスマスでしたか? 三年生にとっては これまでとまったく異なる雰囲気を感じた人も いるでしょうね。メリークリスマス 寒くなりました…

終わりは始まり

昨日で2学期が終わりました。 新生徒会役員の認証式・新旧の役員交代式が行われました。 1年間生徒会執行部役員を務めてきた3年生からは, 1年間の苦労や,それを乗り越えたときの達成感の大きさ, 支えてくれた仲間や生徒への感謝の気持ち, 新しい執行…

確かな手ごたえ

1年で一番長いはずの2学期も,もうすぐ終わりを迎えます。 明日,2学期終業式があります。2学期といえば… 文化祭・修学旅行・江田島集団宿泊研修・保育体験学習・中間・期末テスト… あたふたとした毎日で,ほんとうに,あっという間の4ケ月でした。 生…

素敵なクリスマスプレゼント

職員室の横に掲示してある大野駆くんの12月の作品です。みなさん見られましたか。彼はとっても絵が得意です。彼の描く絵には,ニコニコした表情豊かなたくさんの動物や人がいっぱいいて,見ていてとても楽しい絵です。「どうしたらこんなに楽しそうな絵が描…

期末懇談始まる2

期末懇談会がはじまり 長かった2学期も 終わろうとしています。 この学期は どの学年も大きく成長した学期と言えるのではないでしょうか? 懇談後に どんな話しをされますか? 学習面で結果が でていない場合もあるかもしれません。 なぜ そうなっているの…

期末懇談始まる

2学期も終わりに近づき,今日から期末懇談が始まりました。この懇談では学校の様子を家の人に伝え,家での様子を聞き,通知表をお渡しして,生徒の成長の跡を振り返ったり,課題についてお話をしたりします。 保護者の方や生徒にとって一番気になっているの…

ワックスがけが行われました

今日は教室のワックスがけの日でした。どの教室も生徒たちがしっかり磨き,床はピカピカです。 ワックスがけがあると,いよいよ学期が終わるなと実感します。 明日からは,3時間授業。日頃は早く部活に行きたい生徒たちも,「明日から3日間,午後はずっと部活です…

泣くは人生 笑うは修業

3年生はいよいよ受験する学校を決定し,進路の実現に向けてラストスパートをきる時期になりました。早いものです。勉強に熱が入って頑張っている人もいますが,「頑張っているつもりなのにテストで点が取れない」「頑張っているつもりなのに面接がうまくい…

3学年アラカルト

今日は12月14日(火)、まだ文化祭の感動がさめやらぬ日々ですが、気が付けばもう文化祭から一ヶ月も経過しています。 3年生にとって最後の文化祭、そして文化祭が終われば進路に向けての取り組みに邁進する日々になる。 ○文化祭が終わった後すぐにやっ…

受け継がれる伝統

今日,生徒会役員選挙の発表が行われました。いよいよ新しい世代へのバトンタッチです。 生徒たちはどんな気持でこの日を迎えたのでしょうか? いろいろな気持ちがあったでしょうが,私は安心してこの日を迎えることができました。 なぜなら,今回の選挙では…

毎日更新!について〜

本校ホームページは 平成21年3月4日にリニューアルして以来,647日(1年と242日)毎日更新を続けています。 日本全国の中学校7977サイト中 90日間の連続更新をしている中学校は39校!(少し増えてきています) その中の1校が本校です。 …

生徒会役員選挙

今日は生徒会役員立候補者立会演説会と選挙がありました。 生徒会長には3名の2年生が立候補し,それぞれが自分なりの公約を掲げ,やる気をアピールしました。副会長,書記,会計は定数どおりのため信任投票となりましたが,こちらもそれぞれに,堂々と自分…

3年生 面接練習 さわやかな自分目指して!

先月末から,3年生の面接指導が始まっています。 面接官一人,記録の先生一人の部屋に1人ずつ,5分程度の面接です。控え室や廊下に設けられた待合の椅子には,何やら「ぶつぶつ・・」と 志望理由を言っている生徒,緊張して足が震える生徒,様々な様子が…

生徒会選挙始まる part2

生徒会選挙が昨日から始まりました。連日,朝の校門の前でも大きな声で挨拶を行ったり,選挙活動も活発化しております。今回は二年生のみの参加ではありますが,三年生はそのさわやかな姿を見て,懐かしく思い,一年生はそのひたむきな姿を見て,自分たちも…

生徒会選挙始まる

選挙運動が始まりました。12/6(月)〜9日(木)の間に,昼食時間,帰りの会に立候補者と推薦者が各学級を回り,公約,何をするかを述べていきます。 候補者:会長〜福原くん,河内さん,古澤さん 副会長〜水元くん,正木さん 書記〜中原くん,寺崎さん…

錬成会 〜ドキッとした言葉〜

「休みが終わってしまいましたね」・・・ この言葉にドキッとした今日の夕方でした。 昨日は全関西予選 本日は防府市の国府中学校に遠征し,小野中や宇部の常盤中との錬成会がありました。 生徒達はもちろん2日間とも朝から夕方まで活動をしているのですが …

祝!! 全関西バスケットボール交歓大会出場決定!!(女子)

本日,佐伯区SCにて 全関西バスケットボール交歓大会広島県予選がありました。 新人大会でアベック優勝した本校バスケットボール部は男女揃ってこの大会に参加しました。 女子チームが予選に勝ち上がり,12月27日〜29日まで行われる本大会に進出します…

生徒会役員選挙

来年の大竹中学校を引っ張る「生徒会執行部の役員選挙」が来週行われます。 今回は9名の立候補がありました。 9名の立候補者に「立候補の理由」を書いてもらいました。ある立候補者は・・・ 「礼儀正しい学校にしたい」「行事を盛り上げたい」 また,ある立候…

校内研修会3年3組数学

昨日は,3年3組で数学の研究授業をもとに校内研修会が行われました。 3年3組の生徒の皆さん,あなたたちの授業での様子をもとに, いろいろと考えていくことができました。 ありがとうございました。 授業をされた森原先生も,ありがとうございました。(文責…