2013-01-01から1年間の記事一覧

CSWも中日ですね…

「処暑」です…暑さが終わるころ…のはず…明日は一雨来そうですね。 さて,2年生のCSW(キャリア・スタート・ウィーク)も三日目です。 そろそろ慣れも出て,疲れもたまっていることでしょう。先生たちも精力的に 生徒の様子を見て回っています。事業所の…

暑い日が続きますね…

暦のうえでは「立秋」となりましたが…全然秋らしくありません。 吹奏楽部は本日,吹奏楽コンクールです。「行ってきまーす」と元気よく学校を出発しました。 練習の成果が十分に発揮できることをみんなで願っています。 さて,今週末は秋季大会です。三年生…

夏休みですが

1〜3年まで 授業が3時間明日まであります。今日も懇談日でした。 それぞれ,目標に向かってこの夏休みを有意義に使っていきましょう。 部活も勉強も宿題もそして…色々なことにチャレンジしていってください。

逃走中・・・・・

決して人ではありません。ある教科の授業中に育てている野菜です。 その正体とは、・・・・・・ みなさんには何に見えますか? 答えはスイカです。天気などの関係で、手入れが出来なかったので、スイカも食べられまいと柵の外へ出ようとしたのでしょう。 も…

期末テスト終わりました!

7月2日(月)に一学期の期末テストが終わりました。ホッとしている人も多いと思います。 家庭学習頑張り週間や自習教室などをしっかりと活用できましたか? テスト結果も少しずつ返ってきていると思います。「やった!」とか「あ〜」で終わるのではなく, …

体育祭まであと1日

待ちに待った体育祭まで,あと1日となりました。 この1週間梅雨入りしたはずが,(みんなのやる気がすごいからだと思いますが)まさかの晴天に恵まれ順調に予定をこなすことが出来ました。 その分疲労はピークに達しているはずのみなさん。今は自分の限界…

今日は予行演習でした

晴天にも恵まれ,なんとか予行を終えることができました。 気温がかなり高くなり,生徒も大変でしたが,一生懸命良く頑張っていました。 体育祭まで,残すところあと2日。 朝の学級練習,夕方の応援団練習にもかなり熱が入ってきました。 本番当日は,今日…

明日から6月

今日で5月が終了です。 現在,夏服への移行期間中です。 梅雨入りして,暑い日も続いています。 夏服の生徒も増えてきましたが,上着を脱ぐと忘れがちなのが名札です。 ある男子生徒は,家に帰ると,すぐにズボンに名札をつけるそうです。 ナイスアイデア!…

応援練習が始まりました

いよいよ来週は体育祭です。 昨日から,放課後の応援練習が始まりました。 各組集団,第一回目!応援団の説明にも熱が入ります。 1,2年生も真剣な表情で,応援団の話を聞いています。 各組集団が,それぞれ工夫を凝らしたパフォーマンスを考え,1年生か…

連休明け

昨年度は、大竹中学校の教育活動に,温かいご支援・ご協力をいただき,本当にありがとうございました。先日、このブログをご覧になられた地域の方から先日生徒たちへの励ましのお言葉をいただきました。これから一年間,『可能性への挑戦』を学校教育目標と…

新学期スタート!

4月8日,新学期が始まりました。朝から,生徒玄関前に張り出された学級名簿を見て大騒ぎする声が,職員室まで聞こえてきました。この日は午前中が就任式,始業式,入学式準備,そして午後が入学式というハードスケジュールでしたが,生徒はみんなよく頑張…

春休み1日目。

今日は修了式。 校長先生より 「この1年間を振り返ってみると,一人一人の成長を素晴らしく感じられ,大変うれしく思います。今の皆さんの態度を見て,立派に次の学年に進級できたんだなと思います。中学生にとって一番大事なことは勉強することです。「な…

今日は 教室そうじをしました昼から 月曜日にむけて 歌の練習もしましたきれいな教室で一年の さいごの日を むかえられますね!

今日はワックスがけがありました。 床磨き,ぴかぴかになりましたね。

 磁石の出前授業 

今日は戸田工業(株)会社の方がこられて、2年生1組に授業をしてくださいました。 「電流と磁界」〜コイルモーターの製作〜 磁石のことなどわかりやすく説明してくださり,ありがとうございました。明日は2組、3組が授業を受けます。楽しみですね。

美化コンクール

今日は美化コンクール。クラスで力を合わせてすみずみまできれいにした教室を美化委員さんが見てまわります。

今日は卒業式代休でした。1年3組は1日授業がありました。

はとのメッセージ

卒業式の体育館に掲示されていた鳩の形のメッセージカードには次のようなことが書かれていました。 【1年生より】 ・先輩方,今までこの大竹中学校を率いて下さり,ありがとうございました。高校生になっても頑張って下さい。そして,卒業おめでとうござい…

卒業式

今日は暖かい1日となりました。たくさんの方にご参列いただきありがとうございました。 次は3年生からのメッセージです。 ・今まで応援してくれてありがとうございました。みんなのお陰で無事に卒業することができました。色々迷惑かけてすみません。高校…

明日は卒業式

明日は卒業式です。1.2年生のみなさん,掃除や準備をありがとうございます。 3年生の教室もきれいにしてくれ,飾り付けも工夫してくれました。 明日は笑顔で3年生の門出を見送りましょう。

選抜Ⅱ

昨日と今日は公立高校の選抜Ⅱでした。 緊張しつつも凛とした顔つきでみんな会場へ向かっていました。 実力が120%発揮できますように。

今日は1,2年生の中から選ばれた掃除リーダーのもと,新しい掃除場所でもくもくと掃除に励む1,2年生の姿がありました。 大竹中学校を自分たちできれいにしようという意気込みや,自ら率先してがんばろうという気合いが感じられ,とてもたのもしく思いま…

最後の縦割り清掃

今日は 最後の縦割り清掃がありました。3年生と一緒に掃除するのは今日が最後になりました。 明日からはみなさんが中心になってがんばりましょう!!!

卒業式間近

もうすぐ 卒業式です。 1,2年生のみなさん,毎日歌の練習や式の練習に真剣に取り組んでいてありがとう。 3年生も,皆さんのそんな「思い」をひしひしと感じています。 みんなで大竹中の卒業式を感動あふれる式につくりあげましょう!!

ステンドグラス

1,2年生が卒業式のためにつくってくれたステンドグラスです。卒業式当日,体育館の窓を飾ります。

学年末テストがいよいよおわりました。

学年末テスト2日目

学年末テスト2日目です。明日はらすと。がんばりましょう!

学年末テスト1日目

今日は1,2年生の最後のテストがはじまりました。がんばり週間の効果はでましたか?日頃の努力が十分に発揮できるよう祈っています。 3年生は卒業式の練習がはじまりました。合唱の練習は2週間ほど前から始まっていますが,実際の式の練習ははじめてで,…