桜 開花予報

 
 3月21日に、全国のトップを切って高知市の桜が開花しました。桜前線は、これからおよそ2ヵ月かけて日本列島を北上し、5月18日頃に北海道根室市に到着するとのことです。

中国・近畿・関東・北陸地方は平年より4〜6日遅い所が多く、甲信・東北地方と北海道は平年とほぼ同じか2〜3日程度遅いようです。

中国地方の開花予報では3月31日ですが、開花が遅れるということは4月6日前後でしょうか。ちょうど入学式前後ですね。

今日,正門前の桜の木を見ましたが蕾もだいぶふくらんでいます。

 職員室でどこの桜が綺麗かと言う話しになりましたが,教頭先生のお薦めスポットは岩国の錦帯橋近辺,宮島SAでした。

T高先生のお薦めスポットは中区江波の桜,K賀先生は大竹神社の桜,O江先生は宮内佐伯線の畑口にあるしだれ桜

S子先生のお薦めは木野の対岸から眺める桜(これは錦帯橋の桜にも勝てると言われていました。13年間通われているそうです!)

私はお隣廿日市市の桂公園の桜が大好きでした。(S子先生の力説で是非木野の桜を見に行きたいなぁと思いました。)

開花が今から楽しみです!