修学旅行1日目の様子

 昨日9月11日、普段なら起きるような時間に学校に集合し、2学年は多くの保護者の方や教職員に見送られ、
修学旅行へ出発しました。
昨日は出発式、イルカウォッチング、入村式というスケジュールで、バスや高速船を使って長距離を移動しました。

出発式では、修学旅行のねらい、自分たちで立てたスローガンを確認しました。
出発前でも、生徒たちは真剣に話を聞く姿勢がとれていました。

イルカウォッチングでは、普段間近で見ることのない野生のイルカを前にして、
ある生徒は「ヤバイ!マジでイルカ!」と、興奮で言葉が思いつかないほど喜んでいました。
また、バスガイドさんが教えてくれた、「野生のイルカはくちばしが白い」というのも実際に確認することができ、とても素晴らしい体験と学習をすることができました。

入村式が行われる原城文化センターでは、民泊先の方々が、大手を振ってお出迎えをしてくれました。
式では、教職員一同をヒヤッとさせながらも、気持ちのこもった素晴らしいあいさつをしてくれました。

本日はいよいよ農業、漁業、林業の各体験が行われます。普段の生活ではなかなか体験できないことから、生徒たちはどんなことを吸収して帰ってくるのか、今からとても楽しみです。