3年生 マナー講習会

 今日の5時間目は3年生を対象にした,マナー講習会がおこなわれました。

大竹高等学校から3人の先生が来られて,学校説明と「高校で勉強をするとはどういうことか」お話を聞きました。

お話の中で「大切なのはただ漠然と受験をするのではなく,目的や目標を持って高校受験をしてほしい」「高校に入学してからが大事」と言われました。

その後,見村教頭先生からマナー講習会をして頂きました。

マナー講習会では,「第1印象がすべてを決める」ので第1印象を良くする「身だしなみ」「座り方」「立ち方」「お辞儀の仕方」を教えて頂きました。

写真は座った姿勢から礼をしている姿です。


普段からの姿勢が面接の時にはでますので3年生の皆さんは日頃からの「身だしなみ」「座り方」「立ち方」「お辞儀」などを意識して残りの中学校生活を過ごしてほしいと思います。