あいさつ運動

「あいさつで広がっていく笑顔の輪」〜あいさつキャンペーン標語コンクール,校長賞作品より〜
 今日はあいさつ運動でした。朝,山の上が雪で白くなっているのを見ながら,「よりにもよってなんで今朝はこんなに寒いんだろう」と思いながら学校に向かいました。生徒たちとの約束は7時50分。当然「いちばーん」と思いながら校門に向かうと,「先生,おそーい!」と3人の生徒に声をかけられました。そして,集まった生徒たちと並んであいさつをしながら,いろいろなことを考えました。
 今日よりももっともっと寒い朝にも,毎朝校門で出迎えてくださっている「ハローの会」の方々。いつも「ありがたいなあ」と思ってはいるけれど,こうやって自分が立っていると,子どもたちを思ってくださるお気持ちに改めて感謝の思いが強くなりました。
 あいさつをしてあいさつが返ってくると,それだけでなんだか温かい気持ちになります。そして,自分のあいさつはどうなんだろうと,自分を振り返ることもできました。
 冒頭の標語のように,学校中に「笑顔の輪」を広げていくために,今日から私のあいさつをパワーアップしたものにしたいなと思っています。