始業式の裏には…

今日,平成22年度3学期の始業式が行われました。

始業式では,まず校長先生より吉田松陰の「夢なくして目標なし 目標なくして計画なし…」というお話をいただきました。

その後,各学年の代表者(尾崎くん,水元くん,田中さん)が3学期の決意を発表しました。
式の終わりには,吹奏楽部の演奏に合わせて校歌を斉唱しました。

今回の始業式は,予定の時刻より5分早く始めることができました。
なぜ,これほどまでに早く始めることができたかというと…
新生徒会執行部の生徒が,「今日は始業式があります。すみやかに体育館に移動しましょう。」と校内放送をしてくれたり,1階から3階までの教室に行き,「早く移動してください。」と声をかけたり,式が行われた体育館では「静かに並んで座ってください。」という声かけを行ったりしてくれたからです。

声をかけられた生徒も協力してくれた結果,早く式を始めることができました。
今回の始業式は「声をかけるリーダー」と「協力するフォロアー」の素敵な連携でとても良いスタートとなりました。
これからどこまで伸びるのか楽しみな3学期の始まりです。
私たち教員もますますチームワークよく団結してがんばっていきます。

   (文責   内藤)